好きな人と、生きていく。

かずまとのゆが2人で紡ぐ、日記のようなブログです。

【のゆ】今年の梅仕事〚梅干し〛②

こんばんは。のゆです。

 

前回、梅に焼酎と塩をかけるところまでやりました。

前回の記事はこちら👇

kazumanoyumaru.hatenadiary.jp

 

 

ということで

続きの作業を進めていきます。

こんな感じで梅酢がしっかり上がってきました( *´艸`)

 

 

赤じそが店先に並んでいたので買ってきました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

茎ごとごっそり売っていたので地道に引きちぎって洗って・・・

という作業を済ませておきました(+o+)

 

 

梅干しに使わないシソは

シソジュースを作ったりゆかりを作ったりするので

とりあえずいっぱい入っていそうなものを選びました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

初めての作業なので、

このシソの量が少ないのか多いのかすら検討がつきません・・・。ドキドキ

 

 

塩を振って。

 

 

もみもみするとこんな風にアクが出てくるそうです。

何となくとんでもない手の色になりそうな予感がしたので

ビニ手を付けて始めたんですが大正解でした(;・∀・)

 

 

何回か塩を振って揉んで絞って、を繰り返して

 

 

最後に絞り終わるとこんなにカサが減っていました・・・!

これおんなじ量なんです(;´・ω・)

 

 

上がってきた梅酢を少し取り出して

 

 

アク抜きしたシソをほぐしながらこんな風に混ぜます。

 

 

そのあとはジップロックに戻して

この状態でまたしばらく寝かせるみたいです( *´艸`)

 

 

梅干しの漬けこみ作業が終わったので

大量に残ったシソをゆかりにしていきます。

 

鉄板の左上のシソだけが緑なのは

シソジュースを作った後のシソだからですw

 

絞った後のシソもゆかりに混ざってしまえば食べれるのではないかと思って

一緒にしています( *´艸`)

 

 

こちらがシソジュース

綺麗な色になるもんですね・・・!

 

初めて作ったので好きな味か不安なので少な目で作ってみました。

 

 

グラスに注ぐとこんな感じ。

きれい~!(*‘ω‘ *)

 

 

シソジュースはかずまが気に入ってくれて

あの後すぐになくなってしまったので追加で作り足すことにしました(*'ω'*)

 

次は漬け込み終わってから、天日干し編で書きたいと思います( *´艸`)